保護猫活動ってなぁに?
~外で暮らすネコの生活~
外で自由に暮らすネコたち。
ポカポカ日向ぼっこで、の〜んびり。
でも、実は過酷な生活って知っていますか?
殺処分の現状とその問題点を考えてみましょう。
授業の感想
総合学習
3月22日はさくら猫の日 なんです☆
ワラビー動物病院 愛玩動物看護師 阿部さん
みんなの絵でさくら猫のYouTubeを作りましょう♪
動画完成!
2023
小学校4年生 総合学習 SDGs
ペットショップにいつもいる、ちいさくて可愛い動物たち。
どこからきているのだろう?売れずに大人になったら、どうなるのだろう?
大人も知らない、ホントのお話。
君たちは、どう思う?どう考える?
授業の感想
もしも、こんな場面に出会ったらどうしますか?
①ケガをして、倒れている猫がいます。
苦しそうです…どうしますか?
②草むらに、4匹の仔猫とお母さん猫家族が寝転んでいます。
明日は雪が降る予報です。どうしますか?
③「首輪のついた汚れて痩せた猫を保護したけど、どうしたらいいかなぁ?」と相談をしてきたので、一緒に飼い主を探すことにしました。
どうやって探しますか?
(保健所、動物病院、交番など施設でできることを説明して、選択式でディスカッションしてもらいました。)
授業の感想
チェンジメーカー (株)neconote代表 黛 純太さん
保護猫の支援会社を立ち上げ、今までの保護活動とは違う持続可能な形を作りだすアプローチとは。
授業の感想
かわぐちアニマルサポート代表 白滝尚子さん
保護猫活動のお話。
殺処分や地域ネコのお話。
授業の感想
体験型学習授業
「猫を保護しちゃった!どうしよう!」
SDGs授業で学んだことを活かして
猫を救おう!!
授業の感想